サロンアペゼ発コラムサロンアペゼ発コラム1月号

コラム写真

『首凝りの解消のキーマン頸長筋』

連休中、ついつい暇があるとスマホに手が伸びて気が付いたら30分、一時間、半日…なんて方も多いかと。そのせいか首凝りが連休だったのに辛い…なんて方も少なくないと思います。
そんな訳で今月は首凝り解消のキーマンになる『頸長筋』という筋肉のお話です。
頸長筋とは、頚椎(首の骨)の前面にべた~っとついている深層筋のこと。深層筋の役割として固定する。という大切な役割があります。但し、深層筋が硬くなり固定ができなくなると、おのずと表面的なところの筋肉を硬くして固定する。ということが起こります。
いわゆる『凝り』です。
首凝りを感じたら頸長筋を伸ばすストレッチが、もしかしたら解消される近道かもしれません。
是非お試しくださいませ。

【頸長筋ストレッチ】
首を後ろに倒して、顎を天井に突き出すようにして前側を伸ばします。(20秒キープ) → そして余裕があれば更に顎を斜め上に突き出します。(左右両方に20秒ずつキープ)

今年も皆様がより美しく健やかにそして快適に過ごせますように。

コラム INDEXへ